top of page

「骨格は受け口、歯並びは出っ歯」子供の健康に何をもたらしたか? 

  • 執筆者の写真: 院長のブログ
    院長のブログ
  • 2021年12月2日
  • 読了時間: 1分

「骨格は受け口、歯並びは出っ歯」はそれぞれに火種をもたらしてきました。そしてそのことが子供達の発育にとっていかに悪影響を与えているかを伝えします。まずは「骨格は受け口」から考えます。前回は顔のどの部分に発育不良を生じているのか理解して欲しく8歳女子のレントゲン写真と顔を比較しました。今回は少し不気味かも知れませんが、顔の骨と同じレントゲン写真を比較します。目的は発育不良の傾向のある上顎の骨が顔全体の中でいかに大きい骨であるのか、骨の大きさに応じて人体への影響も大きく関係してくるからです。さらに重要な問題は上顎と鼻の宿命的環境です。鼻は上顎骨の大きな骨の中にすっぽりと囲まれているために上顎骨の発育に左右されやすい環境にあることを知って欲しかったからです。赤く染まった上あごの骨をご覧ください。




 
 
 

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page